広島県のお祭り
厳島神社があり瀬戸内海に面した広島県は、港祭りや市民イベントなども色々と催されています。それぞれのまつりで特注製作の紋入り法被や腰帯の他に、オリジナルプリントの半纏が激安制作されて行事に役立てられています。
山陽地方の広島では踊り中心の祭りも多く、地区名入れした半纏やイラスト入り法被も安い注文で作成されています。
- ●広島県の県庁所在地と地方:広島市/中国地方
- ●広島県のその他主要都市:呉市・尾道市・竹原市
祭で使用する法被の定番デザインとサイズ
広島の法被・半纏お祭り一部をご紹介!
広島県尾道市の港祭りで、尾道港の開港に貢献した町奉行・平山角左衛門を称えて始まりました。二日間に及ぶ踊りコンテスト「ええじゃんSANSA・がり」が行われ、オリジナル模様のはっぴや和柄半纏などをまとった踊り子たちが製作ダンスを競います。
こちらの踊りは各グループの参加人数も多めなので、格安製造品の長いはんてんが人気です。専門店で背中や襟に文字や紋を作成すると、お揃いの祭り法被として団結力の向上にも役立ちます。
まつりでは郷土芸能の太鼓演奏もあり、伝統的な名入れ法被姿の叩き手たちが躍動します。他に商店街パレードやステージイベントが開かれて広島が賑わいます。様々なシーンで使用できる祭半纏ですが、工場で印刷制作した品が価格も最安値並みで好評です。
子どもから大人まで幅広い世代の方が楽しめるこの行事で、尾道の街全体が陽気なおまつりムード一色に包まれます。
中国地方そして広島県を代表する武将・毛利元就の三男、小早川隆景の築城を祝った踊り「やっさ踊り」のお祭りです。踊りの型はなく、衿文字入りの半纏や特注浴衣、吉祥柄デザインが入った法被などを着た踊り手が、自由に作成したダンスを披露します。
祭りでは三味線や笛、太鼓の音色に合わせて、紋柄が美しい半纏姿などの人々が踊りながら街中を練り歩きます。このように様々な踊りチームが参加する行事では、個性を出す団体名入れをしたはっぴが重宝され、格安オーダーメイドでの制作が人気です。
また毎年8月の暑い夏の開催なので、背面や袖の内側に汗取りの付いた法被が最適です。各種団体様がオリジナル衣装として製作する際は、通販店でのプリント入れがお手軽でご好評です。
さらにこの祭りでは花火フェスタも盛大に行われて、真夏の広島三原市の夜空をロマンチックに演出します。
市民制作のお祭りイベントで、広島県の三次市で例年7月下旬に開催されます。まつりでは「三次どんちゃん」と呼ばれる踊りパレードが披露され、衣装に紋様などが印刷された法被や浴衣の他、オーダー仕様の半纏をまとった人々が賑やかに練り歩きます。
市民大パレードには紙太鼓や鉦、笛などのお囃子も加わり、祭り半纏姿の奏者も乱舞します。激しく動くはっぴは綿のしっかりした生地が最適で、工場製造した物なら名入れ製作も激安費用で行えます。
この三次どんちゃんに参加するグループは年々増え、広島などの約60団体以上が毎年出演します。各チームが古典柄や腰柄などをあしらった祭法被を着用して盛り上げます。ここで利用できるオリジナル作成の和装はんてんは、まとめ購入が安価でお薦めです。
広島県三次の方言「きんさい」は「いらっしゃい」の意味で、大勢の人に来てほしいという願いが祭りの名前に込められています。